mizuki-yuuki-nikkiのブログ

こどもの観察日記です。子育ての役立ちそうな情報見つけたときに書いたり、日々の生活で何かがあったときのこどもの反応などの観察を記録するのがメインです。

2022/02/13 デジタルツール

今朝も昨日と同じでデジタル機器を使い倒しているミズキ(小学2年生)
毎回休みの度に、朝から夜までデジタル機器ばかり使っているので捨てようかしら?と私は思う。


アニメアニメ…そればかりで娯楽にしか興味がない。
感想も「おもしろい」とか「楽しい」だけで語彙力が低すぎるのも心配…。
最近見ているアニメの内容は戦隊モノとかポケモン、妖怪ウォッチ、カードゲームモノなどの勝ち負けがわかりやすいものばかりで単純…。


以前はピタゴラスイッチ、テキシコー、おしり探偵やクイズ番組など推理したり色々な分野に通じるものを見ていたけれど…そういうのは「つまらない」と言うようになっている。


母からみると…戦隊モノやカードゲームのアニメのほうが毎回似たような内容なのに、なぜ飽きないのかワカラナイ。


仲間をあつめたりケンカして別れたり勝ったり負けたりと毎回似たような内容だし、妖怪ウォッチも妖怪のせいでトラブルが起きてるという内容だし…何が楽しいのか理解できなくて頭かかえたくなります。
キャラクターがカワイイとかギャグが適度に入ってるのでその場は和みますがそんなに面白いわけではないし、後になっても「笑ったねー」という話にしかならないし…


我が子ながら、ゲラゲラ笑っているのが理解できなくてワカラナイ…


そんなものを毎回見てるなんて…と思っているから、ついデジタル機器にも反感をもってしまうのかもしれません。



書いていて気づいたのですが、
私はその場の娯楽に価値を感じない人なんでしょうね…


大きいママ(私の母)がよく見ている「笑えるハプニング集」などの番組もミズキはゲラゲラ笑っていますが、私には笑えないし、何が楽しいのか理解できない…


そんな私のような人は他にもいるんだろうか…


私は学習などの人生に役立つことにデジタルツールを使います。たまに気分転換に映画みたりはしますが、ヒット作などを世間の話題についていける程度にしか見ませんし。


本の方がよっぽど有益と思ってしまう。たしかに買ってみたらハズレということも多いのですが、なかでも内容が濃くて「何度読み返しても得るものがある」というものがたまにある。
私が楽しいと思うのはそういうとき。


でも悩ましいのは私が本を読み始めると、周囲の時間が一瞬で変わってしまうこと。今はとても気をつけている。ミズキと一緒のときは、なるべく読まないようにしないと何かあったときに気付けないほど没頭してしまうから。


さて話しがそれましたが…


私が起きるまでデジタルツールを使い倒していたミズキさんですが、今日はさすがに英語のテストなので発破をかけて勉強させました。終わってから聴くと「まぁまぁできたよー」と言ってましたが、前回もそう言っていて、不合格だったのでちょっと心配。
「合格してるといいね」
「うん!」
母の心配をよそにまた洗濯カゴを被って遊んでいる。



「ミズキさん…とうとうマイクラ星人になったのね」
「違うもんー😂」
「ここのお家壊しちゃうんでしょうか?」
「ぼくここの壁壊して広くしたいな」
「そうかママは掃除するの大変になるからここのお部屋が丁度いいけどなー」
「そうなの?」
「そうだよ、掃除は結構大変なんだよ。ミズキも手伝ってよ〜」
「えーやだぁー」
「ほら早く掃除機かけちゃうよ。あ、ここにでっかいマイクラ星人がいる!掃除機で吸わなきゃ!」
「きゃー!逃げろー!」


バタバタと今日も騒がしいです。
そして夕方、弟(ミズキの叔父さん)が来てくれた。
弟もミズキの英語のテストを心配していたようです。
弟「毎日英語やったの?」
ミ「うん!」
私「うなずくほどやってないよね?」
気まずいようで黙ったまま固まっているミズキ。
弟「一緒にやろうか」
ミ「うん!兄ちゃんとやるー😘」
結局ご機嫌で弟に勉強を教わったミズキ。
母が教えるよりやはり外の人に色々教わったほうが良いのかねぇ…🤔
子育てってやっぱり難しいです。